三次元 TV

三次元TVとSONYの技術

みなさんは好きな家電ブランドはありますか?
キッチンの家電はどこどこのブランドがいいとか、AV類ですと、どこどこがいいとか、それでそろえているとか、みなさんにもこだわりがあると思われます。
私はキッチン家電に関して、ブランドに関してはこだわりませんが、色などでブランドカラーを出しています。
キッチンはそうですが、オーディオ類について言えば、私はSONYが大好きです。
SONYは他のブランドと相互性がさほどないようなことで知られていますが、私は特に不自由に感じません。
なぜなら、殆どがSONYだからです。
ステレオもSONY、MDもSONY、携帯用メディアもSONYと、全部、SONYばかりです。
近頃、注目されている三次元映像を写すTVですが、大手家電ブランドでもある、SONYは、三次元映像に対してどんな取り組みをしているのでしょうか?
みなさん、ご存知の立体映像はシネマだと思われますが、ただそれだけではなく、エンターテインメントの全体に渡って広げていきたいと考えています。
例としては、ミュージックだったり、スポーツだったり、あるいは、ドキュメンタリーだったりなど、三次元TVで見るようなことでよりもりあがるでしょう。
そして、SONYといえば、PSですが、PS3でも使えるようなコンテンツも可能性があります。
さて、SONYの三次元TVですが、「ハイフレームレート液晶パネル」と言うようなものを使った「フレームシーケンシャル表示システム」という形をとっています。
これによって、フルHD画質が鮮明に表示されます。
この「フレームシーケンシャル表示システム」というようなものは、右目用画像と、左目用画像、この二つを交互に、という具合に画面表示するのです。
この映像を、画像表示と同期させた「アクティブシャッターメガネ」をかけて見るようなことを通して、フルHDの高画質がきれいにそのままであり、左目用画像、右目用画像を、それぞれに適正に見せます。
こうするようなことで、高品質でありながら、実際、高精細であるフルHDの立体映像ができ上がります。
SONYはこの「フレームシーケンシャル表示システム」で、今までになかった臨場感、そしてリアリティを提供するとSONYは言っているんです。
三次元TVの表示システムですが、三次元映像を映し出す方法がほかにもあります。
先ほど書きしました「フレームシーケンシャル表示システム」以外ですと、偏光フィルターを使用したラインバイラインと呼ばれる表示システムがあります。
このラインバイライン表示システムは、画面のなかに何本もラインがあり、偏光方向が異なったフィルターを配置するのです。
また、そのラインごとに右目用画像、左目用画像を出するのです。
偏光方向が異なっているレンズのグラスをつけるようなことで、左右、それぞれが見ている映像を各目に表示するんです。
これが三次元グラスと呼ばれているようなものでして、みなさんもシネマ館などで着用した感じのことがあると思われます。
ですが、このラインバイライン方法ですと、もと元の画面の表示スペックを、左右の目に分割する訳ですから、当たり前ですが、解像度も結局、半分になります。
ですから、このシステムでの三次元TVでは、画像が残念なようなことですがクリアではありません。
大きな画面のTVも普及してきましたし、映像が鮮明であるというようなことにみなさんもなれていると思われます。
ですから、今は画像がどれだけ美しく見えるか、それが大変大切な要素です。
SONYの三次元TVは、最新テクノロジーである「フレームシーケンシャル表示システム」が導入され、よりクリアな映像が楽しめるようになったそうです。
そして、シネマ館ですと、昔からのシネマフィルムを使った映写機が普通でした。
ですが、今では、この映写機での上映システムから、「デジタルプロジェクター」を使用しての上映システムへ変わってきています。
シネマと三次元TV、どちらもSONYが共通して功績を残しているフィールドですので、少しシネマ制作に関してお話してください。
シネマ上映方法がデジタル化されるというようなことは、昔からのフィルムになかったのが実際にはいるようになります。
それが、いろいろな作品です。
その中でも、三次元で上映されるシネマは、デジタルプロジェクターで上映するメリットを最大限に楽しめるコンテンツでしょう。
リアルで鮮明な映像と、大きなスクリーンで見る感じのことの臨場感、また、迫力の音響。
また、三次元によって、新しい醍醐味が得られると思われます。
SONYは、より高品質な画像を楽しめる「4Kデジタルシネマプロジェクター」を発表しています。
デジタルシネマプロジェクターにおいてよく使用する表現方式で「2K」や「4K」という具合に分けられます。
これは解像度を省略したもので、1Kイコール約1000ですから、2Kプロジェクターで言えばと、2048×1080で221万画素というようなことになります。
ですから、4Kプロジェクターですと、おおよそ885万画素というようなことになり、画素数では4倍です。
この数字から、SONYのデジタルプロジェクターがいかに高解像度かも、きっと、これでおわかりでしょう。
三次元TVといえば、映像の美麗さもさながら、実際、撮影された映像のほうにもSONYの力は及んでいます。
世界で最初に、SONYは放送用「ハイビジョン映像システム」を発表しています。
そして、世界のクリエイターが、SONYを選んでいると言う話も聞きますし、SONYは世界的に著名なブランドとなりました。
特に映像制作の分野ですと、最高峰である「HDCAM-SR」、そして、「XDCAM」、「HDV」と、映像のプロフェッショナルがSONYを選んで使っています。
2000年にSONYから発売された評判の「HDCAM」シリーズですが、なかでも初のデジタルシネマカメラとなった感じのものが「HDW-F900」です。
これは、なんと、シネマの都、ハリウッドからの強いニーズによって開発した商品なんです。
あんな、著名なジョージ・ルーカス監督のコンテンツである、「スターウォーズエピソード2」の撮影にも使われました。
こうしたテクノロジーを持った世界のSONYが、三次元TVを発売するんですから、みなさんもより関心が出てきただろうと思います。
三次元TVもそうですが、高画質は大事です。
勿論、シネマでも同じ感じのことが言えます。
昔からシネマのように高画質でなくてはならないもの、こだわりがあるものとして、表現可能な「記録媒体」に関してはフィルムしかありませんでした。
すでにご存知のように、フィルムですと現像してから、最初に中身をチェックできるでしょう。
適正に撮れているのか、どうか、それまでは、実際、わかりませんでした。
そして、シネマ作りに関してはフィルム編集にもかなり時間がかかりました。
また、シネマ館で上映するに関しては、上映用フィルムを複写して運ばなければいけませんでした。
そこをデジタルシネマカメラを使えば、その場で見る感じのことができます。
そして、検索が簡易で、編集も簡単になりました。
シネマ館での上映用フィルムは、電子データとなって、配信されやすくなりました。
シネマ業界でフィルムからデジタルへの移り変わりでテーマになってきたようなことですが、それがクリアになった今では、画質なども高評価をえています。
こんな風にシネマ制作にも革新を起こしたSONYが、今、力を入れている感じのものが三次元TVなんです。
映像制作の場面におけるデジタル化のためのノウハウが、三次元制作にも高い効率化を実現しているんです。
シネマ用の三次元作品がかなり多く作られています。
この撮影で、SONYのデジタルシネマカメラを使用している現場が多いんです。
カメラだけでなく、SONY、独自の液晶画面デバイスを搭載してある、フルHDのさらに4倍を超えた高精細プロジェクターが発表されました。
これは、アメリカや日本を始め、世界中で使用されているんです。
こんな風にシネマにおいては、撮影から上映に至るまで、すべてのシネマ制作技術をSONYが支えているといってもよいでしょう。
また、今、SONYは三次元TVでの映像を楽しんでもらう感じのために、専用機器の開発をしてきました。
この技術、ノウハウによって、作られる高品位の三次元映像コンテンツを人々に楽しんでもらう感じのために、三次元を普及させすこぶるです。